故郷・熊本県人の皆様へ
このたびの豪雨により、熊本県内で甚大な被害が発生したことを心より憂慮しております。被害に遭われた皆様、ならびにご家族の皆様に心からお見舞いを申し上げます。
関西熊本県人会連絡協議会一同、故郷の惨状に胸を痛めております。被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈りするとともに、関西からできる限りの支援を行ってまいりたいと考えております。
皆様の安全と、被災地が一日も早く元の生活に戻れるよう、心から願っております。
第39回「関西熊本県人の集い」開催案内
今年も「関西熊本県人の集い」が開催されます。
テーマ
~ 応援するバイ! ふるさと熊本 ~
開催日時
令和5年11月8日(土)正午~午3時 (受付開始 午前11時30分)
開場
ホテル日航大阪(5階鶴の間)
〒534-0026 大阪市中央区西心斎橋1−3−3
TEL06-6244-1111
会費
12,000円→参加券方式・入金順に席次を決定
参加方法
「関西熊本県人の集い」にご参加いただくには、各加入団体からご参加いただくようお願いしておりますが、個人でのご参加もお受けいたします。
下記の事務局担当までご連絡下さい。
事務局 澤 携帯 090-8480-1174
県人会メール kumamoto@kansai-kumamoto.com
(加入団体への連絡先はこちら)
参加締切
10月24日(金)としておりますが、席に余裕がある場合はその限りではございません
/
新着情報
会長挨拶
会長 明珍 しず江
関西熊本県人会連絡協議会の会員様には、日頃より会の活動にご支援ご協力を賜りまして厚く御礼申し上げます。
昭和59年(1984年)に本会が発足し、その翌年に第1回の「関西熊本県人の集い」が約700名の参加で新阪急ホテルにて開催されました。その後、東洋ホテルや太閤園などで開催され、ご来賓や会員の皆様とふるさと熊本を身近に感じつつ、楽しいひと時を過ごしてまいりました。初代の永田会長をはじめ諸先輩方のご尽力で今日まで素晴らしい会が続いております。
昨年11月に会員の皆様のおかげで節目の40周年を迎えることができました。誠にありがとうございます。これからも会の末永い存続と更なる発展を目指すべく、会員の皆様には引き続きご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。私が会長を仰せつかっての2年半、会員の皆様とは様々な機会に交流を深め、学ばせていただくことが多々ございました。今後も一層の活性化を図るため、会員の皆様から幅広く且つ積極的なご意見等をお伺いしながら、共にステップアップしていきたいと思いを新たにしております。また会員の皆様には、県人会及び各団体の行事にはこれまで以上のご参加をお願いいたします。
末筆ながら、各団体様の益々のご発展と、会員の皆様のご健勝ご多幸を心よりお祈り申し上げます。